ライフスタイル

雨が降るか予想できるレーダーを使ったアプリ
471
日ごろからテレビやインターネットで天気予報を見て気にしていても、なかなかその予報通りにはならないのが天気です。

【自宅で手軽に!】太もも-4.8㎝、お尻-7.5cm!?着用するだけでモデル並みの美脚が手に入る!
-
目次
- 天気予報だけでは不安・・・
- アプリで天気がわかる?
- アプリを有効に使いましょう
-
天気予報だけでは不安・・・
-
-
日ごろからテレビやインターネットで天気予報を見て気にしていても、なかなかその予報通りにはならないのが天気です。
降らないはずが急に降り出したり、晩には雨になるというので早めに帰宅しようとしたのに、もう夕方には降ってきて結局濡れてしまったり。洗濯物もまた洗わないといけなくなったり。いろいろと経験されている人は多いのではないでしょうか。
家にいるときは天気予報を見ていても、肝心の外に出ているときには、なかなかその予報を知ることはしにくいですし、ケータイやスマートフォンでニュースの天気予報を見ても、6時間幅での降水確率ではなかなか役に立ちません。
たとえば、12時から18時の降水確率が50%だったとして、じゃあ何時までに帰れば降られずに済むの? 必要なのは、自分がいるこの場所で、あるいは自宅までの帰路で、雨が降るのかどうか、降るとしたら何時からなのか、それなのです。
-
アプリで天気がわかる?
-
-
そこでご紹介したいのが、レーダーを使ったアプリです。
気象庁がインターネットでも公開している情報のなかで、「レーダー・ナウキャスト」という、気象レーダーを使った、5分ごとの各地の降水量と1時間後までの予想を地図上に色分け表示したものがあります。これを、スパートフォンでも便利に表示できるアプリがあり、直近にどこで雨が降ったか、あるいは降らなかったか、が地図上に表示できます。過去の5分ごとの降水量をアニメ動画風に表示できたり、これから先の予想も表示できるものがあります。
これがあれば、かなり高い精度で、いつごろここで、あるいは帰路の途中で降りそうか、予想することができます。
さらに最近は、同じく気象庁で「高解像度降水ナウキャスト」というサービスをはじめており、それに対応したアプリもあります。文字通り、従来のタイプよりもっとずっと細かいマス目での降水量を表示でき、より精度が高く予測していくことができます。
ここまでは気象庁のデータを利用したものを紹介しましたが、もう一つ代表的なものに、国土交通省のXバンドMPレーダー(XRAIN)というものがあります。これは、まだ日本全土を網羅するところまでいっていませんが、主要な地域はほぼそのレーダーが整備されてきており、驚くべきは、1分ごと更新で最新の降水データ、あるいは過去から現在のアニメ動画風表示ができることです。突然、急速に発達するゲリラ豪雨にもかなり有用です。
-
アプリを有効に使いましょう
-
-
アプリによって、表示の速度や見やすさ、使い勝手などは違いますので、いくつか実際に入れて試してみて、選ぶことをおすすめします。
そして、これからは、急な雨にも負けずにこういったアプリで雨降りを予想しながら、無用な心配をせずに外出先で楽しむことができるのではないでしょうか。
キュレーター紹介

muah♪さん
muah編集部です。最新の話題から女性ならではの悩みについてなど幅広い記事を提供しています。
-AD-
関連キーワード

女子大生の「今」を中心とした、ファッション+ビューティ+ライフスタイルなどを発信
関連記事
あなたにおすすめ
今注目の記事
-
そうだったの!?マンション1階に湿気が堪りやすい決定的な理由…
14,400 -
100均で買える優秀アイテム 「湿気取りシート」…
14,354 -
リラックスしよう!休日の有意義な過ごし方…
3,936 -
畳が凹んでる!?床下の湿気が原因で引き起こした危険なこと…
3,443 -
いつのまにか、私だけ…?!結婚出来ない人の特徴とアドバイス…
4,267 -
カビやすいベッド下収納にご用心!手軽にできる湿気対策…
3,065 -
川沿いマンションの問題解決!おしゃれなリバーサイドライフを手に入れる方法…
2,969 -
神秘のパワーを実感!2016年ブレイク必至の人気占い師に直接会ってきました!…
3,099 -
女性のひとり暮らし節約術3つのポイント…
2,633 -
気をつけて!ネットニュースで話題の「なんちゃって水素水」に騙されるな!…
2,736