健康

五月病から新型うつ病になる新入社員について
655
5月に入りゴールデンウィークを過ぎたあたりから、疲れが目立ちやる気を失う人も多くなってきます。この状態を五月病といいます。

【自宅で手軽に!】太もも-4.8㎝、お尻-7.5cm!?着用するだけでモデル並みの美脚が手に入る!
-
目次
- 五月病とは
- 五月病の症状となりやすい人の傾向
- 新型うつ病とは
-
五月病とは
-
-
4月に入社した新入社員はとても張り切っていてやる気に満ち溢れています。また、仕事を早く覚えたいと言う気持ちと大丈夫かなという不安な気持ちが混ざっているものです。新しい環境でがんばろうという気概でいっぱいなのが分かるものです。
新入社員は入ったばかりの時はそのように張り切っているのですが、だんだん疲れてきたり、慣れも感じてきたりするものです。
5月に入りゴールデンウィークを過ぎたあたりから、ますます疲れが目立ちやる気を失う人も多くなってきます。この状態を五月病といいます。
-
五月病の症状となりやすい人の傾向
-
-
五月病とは、特定の病気のことを言うのではなく、新しい環境に慣れなかったり、また張り切り過ぎたりするためにうつのような状態になることを言うのです。
新入社員の中には5月ごろになると仕事にも慣れが出始めてきて、思い描いていた理想の仕事とは違うと感じたりする場合があるものです。
そのために、やる気がでなくなったり、責任をもって最後までやり遂げることが出来なくなってしまうという傾向があるのです。
イライラしたり、仕事がうまくいかないと人のせいにしたりということも多くなってしまうのです。
五月病が、そのままうつのようになってしまう人もいるので早いうちに対処をすることが大切なのです。五月病になりやすい人というのはうつになる人と同じ傾向があります。生真面目で責任感が強く、仕事に対して最後まで自分でやろうとする人です。
-
新型うつ病とは
-
-
しかし、最近はうつになる傾向の人の中に、仕事ではうつで仕事が出来ないのに夕方の5時過ぎや休日になるととても元気になるという症状が多くなっているのです。これを新型うつ病といいます。
新型うつ病になる人は、20代や30代の人に多く、周りの人から見れば休日には元気に遊んでいるので怠けているとしか見えないのです。新型うつ病の人にしてみれば、本当にうつの症状が出てきて苦しい状態であり怠けているわけではないのです。
新入社員が五月病から新型うつ病になってしまった場合には従来のうつとは対処法が変わってくるので注意が必要です。
会社の上司や同僚は、仮病ではない理解することが大切なのです。新型うつ病は強いストレスが原因とされています。新入社員が仕事をストレスと感じてしまい精神的にまいってしまうことが原因なのです。
このような状態になった時は、カウンセリングを受けて社会性を育てたりストレスに強い精神を育てていくことになります。
また、仕事などに対して少しずつ責任を課していき達成感を味わわせることも効果的なのです。
キュレーター紹介

muah♪さん
muah編集部です。最新の話題から女性ならではの悩みについてなど幅広い記事を提供しています。
-AD-
関連キーワード

女子大生の「今」を中心とした、ファッション+ビューティ+ライフスタイルなどを発信
関連記事
あなたにおすすめ
今注目の記事
-
薄毛の原因は女性ホルモン?女性の薄毛との関係…
2,947,912 -
臨月の腰痛やお腹の張りはもうすぐ出産の証…
156,882 -
右腰の痛みがあれば婦人科受診を検討しよう…
114,179 -
吐き気に胃もたれ、めまいを伴う頭痛は風邪ではないかも!?…
76,701 -
左側だけ痛いのはなぜ?生理の時にあらわれる左腰の痛み…その原因とは…
66,906 -
後頭部を押すと痛い時は要注意!その病気は《後頭神経痛》かも!?…
61,239 -
同時に起きたら要注意!?胃痛や腰痛を伴う胃もたれの原因…
69,977 -
後頭部が痛い、チクチクする痛み、これって何かの病気??…
39,911 -
気管支炎や喘息の咳を和らげたい!苦しくて夜眠れない時の対処法…
39,548 -
臨月の胎動が激しい場合…
38,480