ビューティー

手に優しいオイルハンドソープで肌ケアしましょう
633
「手がガサガサしている」「湿疹ができている」などの手のトラブルに悩まされている人は、もしかしたらハンドソープが原因かもしれません。手のトラブルに悩んでいる人におすすめしたいのがオイルハンドソープです。

【自宅で手軽に!】太もも-4.8㎝、お尻-7.5cm!?着用するだけでモデル並みの美脚が手に入る!
-
目次
- ・オイルハンドソープとは
- ・オイルハンドソープの効果と特徴
- ・オイルハンドソープの見分け方
- ・オイルハンドソープのメリット
- ・オイルハンドソープの副作用や注意点
- ・おすすめのオイルハンドソープ
-
オイルハンドソープとは
-
-
昨今では、石けんを使用せずに液状のハンドソープを使用している人が増えました。
ポンプを押すだけで扱えるので、小さな子供でも簡単に利用できることも後押しし、子育て世代ではもはや定番とまで言えるでしょう。
小さな子供がいる家庭では風邪などのウイルス対策として殺菌成分が配合されているハンドソープを利用している家庭も多いようです。
手についたウイルスを除去することができれば、風邪を引くリスクが減らせるのは事実ではあるものの、肌が弱い人が使うことで逆に手のトラブルへと発展してしまうことが考えられます。
そこで、小さな子供でも安心して使用することができ、刺激が少ない優しいハンドソープが「オイルハンドソープ」です。
オイルハンドソープとは、通常のハンドソープに保湿性の高いアロマオイルが配合されていたり、殺菌作用があるアロマオイルが配合されているハンドソープのことを指し、自宅でも簡単に作ることができると話題になっているハンドソープなのです。
オイルを配合することで、手洗い時の乾燥を防ぎ、肌ケアをすることができるのが特徴。
各メーカーからも厳選されたオイルを配合した商品が発売していますので、手のトラブルに悩まされている人にはおすすめできます。優しい使い心地と肌ケアができるので一石二鳥の商品でもあります。
手のトラブルが起きやすい原因の一つが、ハンドソープの配合成分にあります。
石けんを使用していた時にはトラブルがなかったのであれば、ハンドソープの配合成分のどれかに反応してしまっていることが考えられますので、一端使用をやめることが必要です。
オイルハンドソープは使用されているオイルによって得られる効果が違うところが魅力の一つとも言えます。
保湿性に高いものを使用すれば仕上がりがとてもしっとりするようになりますし、爽快感のあるオイルが配合されていれば、スッキリとした使い心地になります。
また、香りが良いオイルが配合されていると、手洗いの時間にリラックス効果を得ることもできるでしょう。選ぶオイルによって効果が違うのが魅力です。
-
オイルハンドソープの効果と特徴
-
-
ハンドソープは扱いやすく便利であるものの、肌トラブルを招く原因になることがあります。
しかし、石けんを泡立てて洗うのは面倒であるのも事実です。
そこで活躍してくれるのがオイルハンドソープ。
その効果と特徴についてご説明していきましょう。
オイルハンドソープとは、ハンドソープ成分にプラスしてアロマオイルなどのオイルを配合したものを言います。
通常のハンドソープだけでは得られない効果を与えてくれるのが特徴です。
ハンドソープは手の汚れを落とす、ウイルスを除去することを目的として作られている商品ですので、それにプラスした効果をあまり期待されていません。
しかし、オイルハンドソープは、そのプラスαの部分に注目され作られたハンドソープなのです。日常の手洗いを肌ケアとして使用できるのが、魅力と言えるでしょう。
手に優しい為、肌トラブルを予防することも期待できます。
よく手洗いをする主婦の中には、ハンドソープを利用することによって必要な油分までも落としてしまい、乾燥や湿疹が出てしまうことがあります。
手湿疹は別名主婦湿疹とも言われるぐらい悩んでいる主婦の方が多いようです。
オイルハンドソープを使用することによって、保湿性を高め、ハンドクリームを使用しなくても肌ケアができると主婦を中心に話題になっているのです。
実際に使用している主婦の口コミを見てみると、洗い上がりがしっとりしているので乾燥しなくなったと感じている人が大半のようで、それだけの効果が期待できるのは間違いありません。
ハンドソープにオイルがプラスされるだけで手に優しいですし、保湿性も高い為、ハンドクリームも軟膏も必要なくなるかもしれないのです。
また、現在使用しているハンドソープにアロマオイルを配合することで手作りすることもできるようです。
ただし、使用するオイルによっては化学反応が起きてしまったり、効果が薄れてしまうこともあるようですので注意してください。
また、商品としても販売されていますので、まずはそちらから試してみることがおすすめです。
-
オイルハンドソープの見分け方
-
-
ドラッグストアに行くとかなりの数のハンドソープが販売されています。
それぞれ商品の特徴が書かれており、目移りしてしまうことでしょう。
たくさんの商品の中からオイルハンドソープを選ぶ為には、どの点で見分ける必要があるのかご存知でしょうか。
オイルハンドソープの見分け方についてご紹介していきます。
まず、オイルハンドソープに配合されているオイルは植物性のオイルであることを覚えておきましょう。
ラベンダーやティーツリー、ダマスクローズ、セイヨウサンザシエキス、オリーブ油、米ぬか油など植物から抽出されたエキスが配合されているかどうかをチェックしましょう。
商品の裏の成分表を見ることで、どの成分が配合されているかを見ることができます。
植物性の成分の中でもオイル(油分)が配合されているのがオイルハンドソープです。
昨今では、植物性の成分を使用して作られているボタニカル商品が多く販売されています。
これは植物由来の成分が配合されていることが特徴であり、ハンドソープの洗浄成分が石けん成分によって作られています。
中にはオーガニック素材を使用した商品などもあるでしょう。
これらは植物性のオイルを使用しているものではありません。
勘違いしやすいところなのですが、オイルハンドソープはあくまでも油分が配合されているハンドソープですので、成分にオイルが配合されているかどうかで見分けることができます。
精油と表記されていることもあるでしょう。
また、ボタニカル商品やオーガニック商品と見分ける際には価格に注目してください。
使用されている精油が高いものを使用しているとどうしても高値になりやすいのです。
通常300円前後で購入することができるハンドソープでも物によっては3000円を超えてくることもあります。
手に優しい石けん成分を使用していたり、使用している精油が高額であればあるほど、商品自体の価格も高くなります。
成分表のチェックと価格を照らし合わせて見分けることでオイルハンドソープにたどり着くことができます。
-
オイルハンドソープのメリット
-
-
オイルハンドソープのメリットは、簡単に言うと手に優しいというところにあります。
通常のハンドソープは、汚れやウイルスを除去する為を目的として作られていますので、どうしても刺激が強いものが多くなってしまいます。
また、アルコール成分が配合されていたり、殺菌作用がある成分を使用していることで刺激が強すぎてしまうことがあるのです。
手は皮膚の中でも厚みがある場所ではあるものの、手洗いの度に刺激を受けているようになると、手の皮膚自体にも問題が出てきてしまいます。
手のトラブルを回避する為に、ハンドソープで手洗いした後、ハンドクリームでしっかり保湿をしなければいけませんでした。
しかし、オイルハンドソープを使用することでハンドクリームを塗らなくても、しっとりとした手を維持することが期待できるのです。
その理由が配合されているオイルにあります。
精油の種類によっては、肌の保湿効果を高めてくれたり、または肌を整えてくれる役割を担ってくれるものまで幅広く存在しています。
植物性由来の精油であれば、手への負担も少なくて済みますので安心して使用することができるでしょう。
また、ハンドソープの種類によっては、洗浄成分に石けんを用いていることもあります。
石けんは人間の肌と同じ酸性ですので、必要のない汚れやウイルスを除去しても、必要な油分をしっかり残すことができると言われています。
また、添加物が配合されていないものであれば肌への負担はゼロに近づけることができるでしょう。
日常的に行われる手洗いを肌ケアとして考えられて作られたのが、オイルハンドソープなのです。手洗いをしながら、肌ケアができるのでハンドクリームを塗らなくても済むかもしれません。
また、オイルが配合されているのでぬめりが残ってしまうのではないかと思ってしまうところですが、すすぎ終わった後はサッパリとした使用感なのも特徴です。
サッパリしているのに、乾燥はせず、しっとりした肌をキープしてくれるので、肌ケアとしても大活躍してくれます。
使い心地が良く、手に優しい、そして肌ケアができるのがオイルハンドソープの良いところです。
-
オイルハンドソープの副作用や注意点
-
-
オイルハンドソープの注意点についてお話します。
乾燥を防いで肌ケアしてくれるのがメリットと言いましたが、実は使用している精油に対してアレルギー反応が出てしまう人がいるのです。
使用されている精油は植物由来のものを使っている為、その植物に対してアレルギーがある場合には、使用すると肌トラブルの原因になってしまうことがありますので、使用する際にはどの精油を使用しているのかをチェックしておく必要があるでしょう。
また、昨今ではウイルス除去目的に殺菌作用があるものを使用している人が多いのですが、過剰な手洗いも肌トラブルの原因となる為、気をつける必要があります。
ウイルスなどを落とす為には、最低でも15秒以上流水で流す必要があると言われていますので、単に殺菌作用がある成分が配合されている物で洗えばウイルスが除去されるわけではありません。
正しい手洗いの仕方を行うことが一番大切なのです。
オイルハンドソープを使用したからと言って過度な手洗いを実行していると肌トラブルの原因になってしまいますので注意しましょう。
また、配合されている成分に天然ではない界面活性剤が配合されていることによっても肌トラブルを招いてしまうことがあります。
現段階で、手に湿疹がある人や傷がある人は手を洗うことによって痛みを伴うことがあります。
まずは治療をすることを優先してください。
オイルハンドソープは肌に優しい成分で作られているものが多いのですが、それでも刺激になってしまうことがありますので、皮膚科を受診し、適切なケアをすることが大切です。
小さな子供でも安心して使用することができる反面、過剰な手洗いや殺菌を意識して手洗い後にアルコールスプレーやアルコールジェルを使用してしまうと、手の水分が揮発してしまい、乾燥を招いてしまうことになりますので注意して使用することが大切です。
また、口コミなどで評価されているものが自分に合っている商品であるかどうかは別物です。実際に使用してみることが大切です。
-AD-
-
おすすめのオイルハンドソープ
-
出典: terracuore.com
-
どの商品を選べばよいかわからないという人に、おすすめのハンドソープをご紹介します。
○テラクオーレ ハンドソープ
なめらかなテクスチャーでふんわり優しい仕上がりを実現。
オーガニックハーブを使用しているので、使用している時から良い香りに包まれます。
オリーブ油由来のマイルドな植物性石けん成分をベースとして作られている為、手に優しく、環境にも優しいという特徴があります。
また、配合されている米ぬか油が抗酸化作用や保湿効果、血行促進に役立ってくれます。
セイヨウサンザシエキスも配合されていますので、肌荒れを防ぎ、しっとりとした仕上がりに。
手荒れが気になっている方や日常的に手洗いの回数が多い主婦の人におすすめできるオイルハンドソープです。肌ケアも期待できます。
○EOハンドソープ ペパーミント&ティーツリー 360ml
このハンドソープには、ペパーミントとティーツリーの精油が配合されています。
この2つは殺菌作用があり、ウイルス対策にも適しているハンドソープです。
殺菌作用があるものの、植物性のオイルを使用しているので、肌に優しいのが特徴です。
乾燥肌で悩んでいる人にもおすすめ。
ミントの香りが爽やかで心地よい時間を与えてくれます。
殺菌効果だけではなく肌ケアとしても活用できるでしょう。
○ローフ&ボタニクス ハンドソープ(ユーカリ)
肌を柔らかく滑らかに保ってくれる植物オイルが配合されています。
天然精油を使用しているので植物本来の香りを楽しむことができるのも特徴です。
パーム核油とべに花油を原料にし、昔ながらの釜焚き製法で作成された液体石けんがベースです。
泡立ちが良いのに、流す時にはスムーズに泡切れしてくれます。
保湿成分としてアロエベラ葉エキスを配合しているので、指先までしっとりさせてくれるのです。
汚れをしっかり落とした後でも乾燥することがないので、乾燥が気になっている人におすすめの商品です。肌ケアにも期待ができます。
価格によって差はあるものの、自然由来の成分を使用して作られた商品ですので手に優しいのが特徴です。
また、それぞれにこだわりを持って作られていますので、ぜひ一度試してみてください。
キュレーター紹介

muah♪さん
muah編集部です。最新の話題から女性ならではの悩みについてなど幅広い記事を提供しています。
関連キーワード

女子大生の「今」を中心とした、ファッション+ビューティ+ライフスタイルなどを発信
あなたにおすすめ
今注目の記事
-
目のかたち別 アイメイクのやり方…
16,413 -
口の大きさを変えたい!“口を小さく”する為にしてはいけないこととは?…
10,005 -
マツエクを失敗しない為の知っておきたいこと…
9,631 -
鼻筋を伸ばす方法と伸ばすためにしてはいけないNGなこと!…
9,872 -
意外と低カロリーかも!?デニッシュ食パンのカロリー…
9,111 -
正しい置き換えダイエットのススメ…
9,005 -
「あ〜触りたい!」男子を虜にするためのボディケア方法…
9,296 -
乾燥肌でもファンデーションが粉浮きしないスキンケアテクニック…
7,520 -
ドーナツは太るとは限らない?カロリーは高いけどダイエットの助けに!…
7,191 -
口を大きくしたい!憧れの口元美人になる方法とは!?…
6,814