健康

長い痙攣、その時赤ちゃんは何をしてる?胎動の動き全解剖
8,847
妊娠中期になると、だんだんと胎動を感じ始め、赤ちゃんの動きが感じられるので、楽しくなりますよね。ドンドン、にゅるにゅる、ピクピクといった胎動の動きで、赤ちゃんが今、何をしているのか、今回は徹底的に解剖していきます!

【自宅で手軽に!】太もも-4.8㎝、お尻-7.5cm!?着用するだけでモデル並みの美脚が手に入る!
-
目次
- 胎動を感じて気になる赤ちゃんの動き
- 胎動を感じた今、赤ちゃんは何をしているのか?
- 胎動の動きを知って赤ちゃんとコミュニケーション
- ♡♥ プレママにお勧めの関連商品 ♥♡
-
胎動を感じて気になる赤ちゃんの動き
-
出典: unsplash.com
-
妊娠中期になると、だんだんと胎動を感じ始め、赤ちゃんの動きが感じられるので、楽しくなりますよね。
「胎動って、蹴っている感じじゃない時があるけど、何をしているんだろう?」
というように、胎動のいろいろな動きで、おなかの中で赤ちゃんが、どんなことをしているのか、わかるとしたら、気になりませんか?
ドンドン、にゅるにゅる、ピクピクといった胎動の動きで、赤ちゃんが今、何をしているのか、今回は徹底的に解剖していきます!
-
胎動を感じた今、赤ちゃんは何をしているのか?
-
-
◆定番!ドンドン
妊娠後期になると、ボコッとおなかの形が、変わることもある、赤ちゃんによるキックの動きです。
胎動が激しい赤ちゃんでは、ドンドンと蹴ってくるため、眠れなくて困る!という妊婦さんも…元気すぎるのも、困りものですね。
◆にゅるにゅるぐるん!
赤ちゃんが回転するときには、にゅるにゅるやぐるんといった胎動を感じます。まれですが、エコーで胎動を感じながら、赤ちゃんが、回転する様子を見られることも、あるそうですよ。
妊娠後期になると、赤ちゃんが大きくなり、子宮の中が狭くなるため、回転する胎動は、なくなってきます。
◆ピクピク…長い痙攣
ピクピクと、長い痙攣があるとき、赤ちゃんに何かあったのでは?と心配になりますよね。
実は、ピクピクと長い痙攣は、赤ちゃんが、しゃっくりをしているときです。
時には30分以上も、長い痙攣を感じて、不安になるかもしれませんが、心配御無用!赤ちゃんは、しゃっくりを、苦しんでいるわけではありませんよ。
◆ゆっくりグニュー
ゆっくりとグニューっと、おなかの形が変わるときには、赤ちゃんが、手足を伸ばしているときです。
狭くなってきた、おなかの中で、「ん〜」なんて、伸びをして、体をリラックスさせているのかもしれませんね。
◆胎動で感じない動きも…
おなかの中の赤ちゃんは、外に出るために、体の動きを確かめるのに大忙しです。
指をしゃぶったり、へその緒で遊んだり、羊水を飲んでおしっこしたり、胎動では感じられない動きを、ママの知らないところで、たくさんしていますよ。
-
胎動の動きを知って赤ちゃんとコミュニケーション
-
-
赤ちゃんによっては、胎動が感じにくかったり、動きが少なかったりしますが、それも個性の1つです。
とはいえ、「昨日まではあった胎動がない!」というときや、「急に胎動が弱くなった!」というときには、念のため、早めに産婦人科に連絡してくださいね。
胎動の動きを知って、赤ちゃんにたくさん語りかけて、なでてあげてください。
胎動を感じられるのは、妊娠中の特権の1つ!
いっぱい胎動を感じて、おなかの赤ちゃんとコミュニケーションをとりましょう。
-
♡♥ プレママにお勧めの関連商品 ♥♡
-
▼ 寝具の西川リビング運営/妊娠・出産・産後に役立つ商品販売サイトは
こちら!
▼ 妊娠・出産による尿モレにも安心!サポートショーツはこちら♪
産後のママは髪が抜けやすいって知ってた?
産前産後のデリケートな髪と頭皮をケア★シャンプー&トリートメントはこちらから↓↓
【授乳服・マタニティ服】
可愛いママになりたい方へ♡
こちらからクリック↓↓
妊娠中から産後までママを綺麗に♡
こちらからクリック↓↓
おしゃれでお手頃価格が嬉しい♪
こちらからクリック↓↓
関連する記事
キュレーター紹介

muah♪さん
muah編集部です。最新の話題から女性ならではの悩みについてなど幅広い記事を提供しています。
-AD-
関連キーワード

女子大生の「今」を中心とした、ファッション+ビューティ+ライフスタイルなどを発信
関連記事
-
激しい胎動は活発な証拠!?胎動と赤ちゃんの性格の気になる関係性…
6,119 -
【胎動がわからない】20週前後の感じ方とわかりやすいタイミング…
33,120 -
赤ちゃんは大丈夫?胎動の位置が変わらない時に考えるべき3つのこと…
6,867
あなたにおすすめ
今注目の記事
-
薄毛の原因は女性ホルモン?女性の薄毛との関係…
2,947,912 -
臨月の腰痛やお腹の張りはもうすぐ出産の証…
156,882 -
右腰の痛みがあれば婦人科受診を検討しよう…
114,179 -
吐き気に胃もたれ、めまいを伴う頭痛は風邪ではないかも!?…
76,701 -
左側だけ痛いのはなぜ?生理の時にあらわれる左腰の痛み…その原因とは…
66,906 -
後頭部を押すと痛い時は要注意!その病気は《後頭神経痛》かも!?…
61,239 -
同時に起きたら要注意!?胃痛や腰痛を伴う胃もたれの原因…
69,977 -
後頭部が痛い、チクチクする痛み、これって何かの病気??…
39,911 -
気管支炎や喘息の咳を和らげたい!苦しくて夜眠れない時の対処法…
39,548 -
臨月の胎動が激しい場合…
38,480