ヘアスタイル

リンスを選ぶ際はここを見るべし!重視すべき4点を紹介
377
シャンプーやリンスの選び方は、使う人によってさまざまです。香りや、洗いやすさ、仕上がりなどが判断基準になりますが、リンスの場合はシャンプーとの相性も重要ですよね。そんなリンスを選ぶときに重要視するべき4つのポイントをご紹介します。

【自宅で手軽に!】太もも-4.8㎝、お尻-7.5cm!?着用するだけでモデル並みの美脚が手に入る!
-
目次
- ・やっぱり香りは重要です!
- ・ノンシリコンのリンスが話題
- ・オーガニック素材のリンス
- ・何を重視して選ぶか?
- ・ケアをしているときに心地の良い物
-
やっぱり香りは重要です!
-
-
リンスは、シャンプーとセットで使われている方が多いかと思います。
そこで重視する効果として、やはりダメージをケア出来たり、仕上がりがつるつるすべすべ、まとまりが良い物というのもありますが、香りを重視して選ぶ方も増えています。
最近では、柔軟剤もそうですが、香りのよいものを選ぶ方というのがとても増えていて、そういったところにこだわっているリンスはとても人気が高い傾向があります。
人気ランキングなどもありますので、チェックしてみると良いでしょう。
やはり、リンスの選び方としても、多くの方に人気があるものは、それだけリピーターも多いですし、満足度も違ってきます。
リンスは、トリートメントと異なり浸透することはないのですが仕上がりの好みに合わせても選ぶことができます。
まずは人気ランキングなどもチェックして、多くの方が選んでいるものから試してみると良いでしょう。
おすすめの選び方ですし、きっと満足できます。
-
ノンシリコンのリンスが話題
-
-
いま、ノンシリコンシャンプー、ノンシリコンリンスということで、シリコンが入っていないタイプのものがとても話題になっています。
毎日使うものですので、髪の毛にも頭皮にもいいものを使いたいですよね。
シリコンも、場合によってはメリットもありますが、蓄積すると髪の毛が重たくなってしまうこともあります。
頭皮にとってもデメリットとなってしまうこともありますので、べたついたり、重い感じがしたり、カラーが思うように入らないなと思った時には、ノンシリコンタイプのものを使ってみることをおすすめします。
ドラッグストアにもたくさんありますが、美容院での専売品でもノンシリコンタイプが出てきています。
良質なものですと、きしんだりしにくいですし、口コミ評判などもチェックして、髪の毛やお肌によいものを選んでいくと良いでしょう。
今までシリコンタイプのものを使っていた方は、違いを実感できます。
-
オーガニック素材のリンス
-
-
アレルギーであったり、お肌が弱い方というのは、化粧品だけではなくシャンプーリンスなどもこだわって選んでみましょう。
やはり、オーガニックのものですと、石油系のものがあまり含まれていませんので、アレルギー反応を起こしにくかったり、荒れたりしにくいというメリットがあります。
成分などもチェックしてみるのも良いですし、もちろんオーガニック専門のお店で購入するのも良いでしょう。
シリコンなどもあまり含まれていなかったりしますと、頭皮にもやさしいというメリットがありますので、お肌が弱い敏感肌の方には特におすすめです。
まずは人気ランキングなどをチェックして、オーガニックのものを探してみましょう。
頭皮はお化粧品を選ぶ時と同様に厳選していきましょう。
洗い流すときにもお肌に触れますし、頭皮もお肌と同様に、弱い方は荒れてしまったりすることもありますので要注意です。
選び方次第で、お肌や髪の毛に良いものを選べます。
-
何を重視して選ぶか?
-
-
シャンプーやリンスというのは、髪の毛のケアとして毎日使うものですので、選び方は重要です。
何を重視して選ぶかというのは、その方によって異なります。
たとえば、仕上がりにしても、しっとり系が良いのか、サラサラ系が良いのか、またツヤ感があるもの、色々あります。
仕上がりだけではなく、洗っている時の感じというのも大事です。
ノンシリコンタイプのものは、髪の毛や地肌にはよいのですが、どうしてもきしんでしまいがちです。
使い慣れてくると、髪の毛も慣れてきて、さらさらで軽い、さらにカラーなども浸透しやすくなっていきますのでおすすめです。
しかし、たまにはリンスだけではなくトリートメントを使ったケアをしていくこともおすすめです。
リンスは髪の毛に浸透せず、油膜を張ってダメージから保護するということができます。
しかし、キューティクルのことを考えたときには、有効成分が浸透していくことも重要ですので、週に数回トリートメントを使っていくと良いでしょう。
-AD-
-
ケアをしているときに心地の良い物
-
-
シャンプーやリンスを選ぶ中で何を重視するかというのは、人それぞれの好みなどにより異なりますが、やはり使っていて心地良いという点も重要です。
毎日使うものですし、お風呂タイムが楽しくリラックスできるような香りで選ぶ方も少なくありません。
色々なものがありますし、リラックス効果が高い物もありますので、自分にあったものを選んでいきましょう。
人気ランキングなどをチェックすると、多くの方に支持されているものもわかりますし、それだけ満足度が高い物を選ぶことができます。
リピーターが多い物や、口コミランキングなどで好評のものは、使ってみても良いかも知れません。
勿論感じ方というのは、個人差もありますが、リピーターが多い物は満足度も高い傾向がありますのでおすすめです。
リンスは、シャンプーとセットで使うことが望ましいのですが、リンスの方が香りが残りやすいこともありますので、分けて使うという方法もあるでしょう。
キュレーター紹介

muah♪さん
muah編集部です。最新の話題から女性ならではの悩みについてなど幅広い記事を提供しています。
関連キーワード

女子大生の「今」を中心とした、ファッション+ビューティ+ライフスタイルなどを発信
あなたにおすすめ
今注目の記事
-
クリームシャンプーの魅力とは?おすすめの泡立たないシャンプー9品♪…
9,494 -
くせ毛がおしゃれヘアに変わる?湿気に弱いくせ毛前髪を生かす方法とは…
2,406 -
湿気で膨張する髪の対処方法…
2,282 -
湿気で広がる髪の応急処置…
2,265 -
湿気で広がる髪にはシャンプーで対策…
2,106 -
オイルで湿気でも広がらない髪にしましょう…
2,087 -
くせ毛前髪を撃退!雨の日のくせ毛対策…
2,007 -
雨の日は髪型が決まらない・・・湿気でうねりやすいくせ毛の対処法…
1,991 -
ミストトリートメントは朝も夜も使えて便利!おすすめ5アイテム♪…
1,887 -
くせ毛を生かした髪形にトライ!梅雨時くせ毛の楽しみ方…
1,798